調理時間
15分

ホタテのフィデウア(ホタテのパスタdeパエリア)

こんにちは!
我が家もとうとう米不足、、米がございません!
そんな今日のリモートランチはパエリア改め《ホタテのフィデウア》。
パスタをポキポキ折ってお米代わりににして作ったら、お米verより短時間で作れるからリモートごはんむき!
しかも、ホタテの旨味が染み染みしてめちゃうま〜♪
正直平日じゃなかったらワインで食べてました。
夏のスペインでポピュラーに食べられるフイデウアをホタテいっぱいで作ってみました!

レシピ出品者:@shibaoneloveさん

Foodstuff

材料(2人分)

ホタテ
8個(120g)
パスタ
1束(100g)
ニンニク
1片
玉ねぎ
1/8個
トマト
1/2個
オリーブオイル
大さじ1
サフランパウダー
耳かき1
ひとつまみ
コンソメ
大さじ1
350ml
アスパラ
1束
レモン
1/8個
How to

作り方

①ニンニクを包丁で潰してみじん切りにし、玉ねぎ、トマトもみじん切りにする。
アスパラ、レモンは食べやすい大きさにきる。

②フライパンにオリーブオイルを入れ、ホタテを入れ両面焼き、ホタテだけ皿にとりだす

③②のフライパンにニンニク、玉ねぎを入れ炒め、
玉ねぎが透明になったら、トマト、サフラン、塩を入れ
フツフツしたらパスタをポキポキ入れ炒め、水とコンソメを入れる。
フツフツしたらアスパラと②で取り出したホタテを上におき、パスタの茹で時間(今回5分)中火でフツフツさせる。

④最後にレモンを飾ってできあがり!

Key Points

料理のコツ・ポイント

パスタをポキポキを短くするとスプーンで食べやすいです。

enjoy hotate

ひらない ホタテ 楽しむ!

ほたて記事一覧 →

平内町の漁師

青森市から車で約30 分、下北半島に囲まれた場所にある平内町。陸奥湾の恵みで育った「平内ホタテ」は養殖ホタテでは生産量日本一を誇り、とにかく甘味が強いのが特徴です。
陸奥湾は外海のように大きな波が来ることもなく、しけの影響をあまり受けません。さらに、山から流れ込む水が植物プランクトンを多く含み栄養価の高い陸奥湾の水がホタテを美味しくしています。

ホタテをもっと知る →

recipe

平内町 ホタテ とは

enjoy more hotate

ひらない ホタテ もっと!

\\ 平内町のホタテはふるさと納税の返礼品で //